2カ月ぶりのキャンプ~新規投入アイテムで成功したキャンプ飯

水遊びの土曜日から突如焚き火が必須な気温急低下の日曜日以降、すっかり秋めいて長袖長ズボンの姿になってしまいちょっと寂しいまろぱぱです。
もう少し半袖短パンで遊びたかった(笑)
ということで、久しぶりのキャンプ明けの月曜日は毛布から出るのがちとつらい寒さと心地良い疲労と共に迎えましたが、日曜日夜はさすがに疲れてドラマ「日本沈没」を見た後、ソファでうつらうつらしてしまったのでもう早めに寝てしまいました。
ということで、土曜日の水遊び後からのキャンプの様子を、新規投入アイテムとそのアイテムで作ったキャンプ飯を中心に2カ月ぶりのキャンプの続きをご報告
・・・まあ、代わり映えはしませんが(^^;)
まったりハンモック、そして炭火熾しの後、設置したのがこちら
PSX_20211018_220601.jpg
尾上製作所のマルチハンガーです。
そしてさりげなく横に引っ掛けてあるのが、新規投入火ばさみ。
こちらの火ばさみはまだ使い慣れていないため、ややもすると200円の火ばさみに持って行かれがちでしたが、まあ重い薪なんかをつかむ時にはちょうど良かったです。
ちょっと細かい作業は難しくて苦手ですが、使っているうちに慣れるでしょう。
でも、どうせならハサミのように両方輪っかにしても良かったんじゃね?なんてお洒落の欠片もないことを思ってしまったのは内緒です。
そしてこのマルチハンガーを使って作るのはこちら
PSX_20211018_220721.jpg
焼豚です。
早速ダッチオーブンを吊るして焚き火で料理開始
PSX_20211018_220654.jpg
ちょっと付属のS字フック2個だけだと高さが足りないので、チェーンを別途購入するかステンレスの大き目のS字フックを追加した方が良さそうです。
今回はサイドオーニングハンガーのS字フック連結でしのぎました。
焦げ目がつく程度に表面を焼いて、焼豚のたれを投入したら1時間程度煮込みます。
PSX_20211018_220741.jpg
こうして焼豚ができるのを待っていると秋の日暮れは早くてあっという間に暗くなっていきます。
PSX_20211018_220812.jpg
そして月が登ってきて一番星・・・ではなく木星が輝き始めました。
PSX_20211018_220859.jpg
木星が見頃なんですよね~
そして1時間経過したころダッチオーブンのふたを開けてみると・・・
PSX_20211018_221011.jpg
いい具合に仕上がっています。
適当な厚さにカットした焼豚はそれはそれはもう中心までしっかり火が通りつつも、とろけるように柔らかく、味もしっかり中まで沁みていて、我が家のキャンプ史上最高に美味しい焼豚でした。
PSX_20211018_221039.jpg
牛肉の焼き肉にも負けない美味しさで、あっという間になくなってしまったのは言うまでもありません。
PSX_20211018_221121.jpg
焼肉は今回、特にそれほどいいお肉ではなかったにも関わらず、北海道は標津町のぎんれい精肉店で購入したこちらの焼肉のタレが絶品でかなり美味しくいただけました。
PSX_20211018_233927.jpg
ジンギスカンのたれも売っていたのでそちらも購入しており、こちらは北海道と庭キャンで使いはたしてしまいましたが、こちらも美味しかったです。
焼き肉に、焼豚を堪能したらもう満腹。
焼豚の残った出汁を使って明日用の別の料理を作りつつ締めの焼きマシュマロ&スモア
PSX_20211018_221245.jpg
こうして久しぶりのキャンプで久々にヒットだったダッチオーブン料理や炭火焼肉を堪能していたら外はすっかり夜のとばりが下りて真っ暗に。
PSX_20211018_221156.jpg
翌17日の朝はあいにくの雨。
でも、雨対策はばっちりだったので特に困ったことは無しで、朝からコーヒーを飲むために湯沸し。
PSX_20211018_221637.jpg
イワタニ カセットコンロ タフまるJr. はコールマンのファイヤープレーステーブルでも使えるナイスなサイズです。
そしてチェックアウト延長可の朗報を聞いて起こした焚き火で再びダッチオーブンを温めつつホットサンド作成。
PSX_20211018_221837.jpg
この朝は寒かったので焚き火で温まりながらホットサンドを頂きました。
PSX_20211018_222140.jpg
食べ終わったら、焚火をいじりつつまったり過ごします。
PSX_20211018_221858.jpg
ここで見える細長い棒のようなものは今月号のBE-PALのおまけの火吹き棒
PSX_20211007_230405.jpg
火吹き竹程のパワーはありませんが、やたらと長いのでそんなに屈まなくても火の近くをピンポイントで吹けるのでこちらは結構使い勝手が良かったです。
外で大胆に火を熾すときは火吹き竹で、あまり灰をまき散らしたくないようなときはこちらの火吹き棒のピンポイント送風でと使い分ければ便利な気がします。
あと、あまり屈まなくても火に届くのはお腹が苦しい時には重宝します(笑)
で、焼豚の残り汁で何を作っていたのかというとこちら
PSX_20211018_222005.jpg
ちょっと見映えはあれですが、骨付き鶏肉の甘辛煮です。
PSX_20211018_222053.jpg
訂正、それほど辛くはなく焼豚のように甘めでしたが、こちらも昨晩から煮込み続けただけあって軟骨まで柔らかくなってするっときれいに身離れし非常に美味しくいただけました。
ここまで美味しくできるならもっと大量に作れば良かった。
更にこの焼豚と骨付き鶏肉を煮込んだ汁を使って少し塩を足してうどんを投入したらこれまた濃厚鴨南蛮のようになって、骨付き鶏肉と共に立派な昼食になりましたとさ。
前日から使い始めたマルチハンガーでしたが、置き場所が定まらなかった料理用のトングを引っかけたり、こちらのように置き場所に困りがちな熱々のダッチオーブンのふたを置いたりと非常に使い勝手が良いことが判明
PSX_20211018_222025.jpg
ちょっと重いけど組立も簡単だし更にいろいろ発展させて行けそうだし、これから我が家のキャンプのレギュラーアイテムになりそうです。
これで我が家もお洒落キャンパーだな(爆)
こうしてのんびり昼ごはんを食べたら雨も上がり日が出てきてオーニングテントもほとんど乾いたのでさっと拭いて1時間ほどで撤収完了。
南信州スイーツ、リンゴ旅へと出かけるのでした。
久しぶりのキャンプ、本当に楽しかった♪
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

アウトドアランキング

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です